pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(北海道電力株式会社)【PDF_:_147KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(東北電力株式会社)【PDF_:_119KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(北陸電力株式会社)【PDF_:_372KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(東京電力ホールディングス株式会社)【PDF_:_173KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(中部電力株式会社)【PDF_:_182KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(関西電力株式会社)【PDF_:_177KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(中国電力株式会社)【PDF:149KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(四国電力株式会社)【PDF:151KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(九州電力株式会社)【PDF:148KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(日本原子力発電株式会社)【PDF:182KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(電源開発株式会社)【PDF:207KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(独立行政法人日本原子力研究開発機構)【PDF:215KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(日本原燃株式会社)【PDF:346KB】.pdf

pdf

原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組に基づく報告について(リサイクル燃料貯蔵株式会社)【PDF:180KB】.pdf

資料情報

資料情報

資料名称

概要

資料ID

NRA078100273-001

説明

1.経緯 平成21年5月8日、旧原子力安全・保安院は、原子力事業者に対し、原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集及び評価への反映等のための取組を行うことを求めました。 今般、原子力事業者から、原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見等の収集及び評価に関する取組状況が当委員会に報告されました。2.今後の対応等  原子力事業者から提出された報告について、今後の原子力施設の耐震安全性の規制活動に反映すべきかという観点から検討を行います。

公開日

2016-04-28

資料名称

関係資料

資料ID

NRA078100273-002

資料名称

お問い合わせ

資料ID

NRA078100273-003

担当

原子力規制庁 安全規制管理官(地震・津波安全対策担当)付 担当:御田、齋藤 電話(直通):03-5114-2119 電話(代表):03-3581-3352

原子力事業者から原子力施設の耐震安全性に係る新たな科学的・技術的知見の継続的な収集に関する平成27年度分の報告を受領
URLがコピーされました。

このURLは今後も変動しないパーマネントリンクです。

サイズの大きいファイルをダウンロードしようとしています。

このままダウンロードしますか?

WiFi環境ではない場合、追加料金が発生する場合があります。
資料名をクリックすると、ダウンロードせずに ビューアー形式で閲覧できます。